軽トラックの衝突安全性は正直危険です
農家さんや職人さんなど、軽トラックを普段から使っているという方、多いですよね。
軽トラックもどんどん進化し、操作性も居住性も上がり、しかも比較的リーズナブルで使いやすいです。
自動車保険に関しても、軽自動車のラインで、それほど高額にはならないので、皆さんしっかり加入しているのではと思います。
でも、実際にもし、衝突事故に遭ったら、やはりほかの車に比べて「リスクが大きい」という面もあるのがこのタイプの車なのです。
致命的…軽トラックは「クラッシャブルゾーン」がない!?
最近の車は、事故の際にもできる限り乗車している人がケガをしないように、車の躯体やボディなど衝突性能を日々進化させていて、以前よりもさらに安全性は高まっています。
軽自動車も昔はコストがかかってない分危ない、と言われていたものの、最近はそういった部分への配慮がずいぶんなされるようになってきました。
ただし、「軽トラック」はというと、そのフォルムからも見て取れますが、もし正面衝突したら…。
軽トラックの場合、軽自動車にも多少は配慮されている「クラッシャブルゾーン」が、「ほとんどない」設計ですよね。
ですからちょっとわき見して、電柱に正面衝突してしまった、という事故でも、場合によっては命に係わるケースもあるのです。
軽トラックには、シートの真下に前輪がある「フルキャブ」前輪が車体の前のほうになった「セミキャブ」というタイプがあります。
「クラッシャブルゾーン」がほとんどないので、このいずれが「まし」かというと、「セミキャブタイプ」のほうが、事故の際はダメージが少ない可能性が高いです。
ただこれもほとんど「気休めでしかない」程度だと思いますが…。
軽トラック事故、自分が気を付けていれば大丈夫、ではない
交通事故は、自分の不注意で起こることもありますよね。
ですから、「自分がしっかり気を付けて運転しているから大丈夫」と思っている方も中にはいるかもしれません。
でも事故は自分がどれだけ気を付けていても、相手の走行やタイミングによって起こってしまう場合もあるのです。
例えば、自分が普通に安全運転で、緩やかなカーブを走っていた。
そこにトレーラーが道の際に避ける必要があるものがあったのでちょっと膨らんで走ってきた、それだけで事故になるといった場合も。
こうなると、軽トラックの場合、それより大きな車と正面をぶつけたら、ひとたまりもありません。
エアバッグなど、安全性を高める努力はしているが…
軽トラック以外も含め、エアバッグやボディ剛性を上げる努力など、安全性をより高める対策は、各メーカーもちろん進めています。
でもとりわけ軽トラックの場合、やはりフロント部分の「オーバーハング(クラッシャブルゾーン)」がないことで、正面衝突ではもろにダメージを受けることになってしまうのです。
エアバッグが作動したとしても、フロント部分に別の車両や衝突物がめり込んできたら、どうしようもない構造なんですね。
ですから、そういったことも踏まえ、より安全に、「事故のないように」走行することに努めるのが大事なんです。
法令遵守は当たり前!皆が良識ある運転を
自分自身も、車に乗ることにそんなに神経質になって、安全に気を付けて…とまで考えていないときもあるな、と反省するところも、少しはあったりします。
でもちょっとしたことでも、軽トラックの場合衝突したら「命に係わる」という認識が必要。
どのドライバーもみんなが100%しっかり法令を遵守し、安全速度でしっかり周りに気配り目配りしていれば、思わぬ事故をもらうこともないし、そういった悲しい場面に遭遇することもより減るのではないかと思います。
ハンドルを握るときは常に、より慎重に、良識ある運転を誰もが心がける世の中になってほしいですね。